フォン・ヴィレブランド(vWD)_a0204003_18322666.jpg



『お久しぶり』
私の愛息子 三番目のドーベルマン タイラ









今日はタイラの誕生日です。
2012年の11月に彼のいない3度目のバースデイと記事にしてから
病気のこと、手術で片足を断脚したこと、それでも素晴らしい予後を過ごせたことを書いて
そのまま何年も放置してしまいました。




フォン・ヴィレブランド(vWD)_a0204003_15292873.jpg

三本脚で訓練を?なんて獣医さんにもおどろかれましたが
訓練が大好きなタイラでした。




手術から半年後、腫瘍の転移で後ろ足を骨折し、それからは寝たきりの生活になりました。
タイラ自身は獣医も驚くほど元気で二本の脚で寝たまま移動したり食事もよく食べました。
車椅子を製作し、また楽しい生活を望んでいた私たちの邪魔をしたのはドーベルマンのvWDでした。

vWD(von Willebrand's Desease)簡単に言えば、出血しやすく、止まりにくい病気です。
犬種によって、タイプⅠ、Ⅱ、Ⅲがあり、ドーベルマンはタイプⅠ
ほとんどの子が何も無く一生涯を過ごすであろうと言われるほど軽いものとされています。
しかし、免疫の低下や、何らかの要因があって、突然悪化することがあります。

タイラも亡くなる前、突然鼻血が止まらなくなるという症状を繰り返しました。
直ぐにでも止血しないと輸血が必要なほどで、何度も病院に車を走らせました。

腫瘍が原因とは思えない出血だと、いろいろ検査し、
最後vWDの血液検査によるvWF血中濃度測定検査の結果待ちとなりました。

この検査結果には日がかかるため、その間、組織を取って癌なら放射線治療に進みたいところ、vWDが原因なら、新しい傷をつくることは拒まれました。

結果、タイラのvWF血中濃度は正常範囲に達していませんでした。
断尾、断耳、小さな手術を一度、大きな手術を二度、これまで何のトラブルもありませんでした。


フォン・ヴィレブランド(vWD)_a0204003_14415496.jpg


タイラは突然の鼻血が頻繁に起こるため
何度も入退院を繰り返し その間に癌の病状がどんどん悪化していきました。




ドーベルマンのオーナーさんは、日ごろ何か心配な症状はありませんか?
ネットなどの情報では 歯茎や鼻の粘膜出血、皮下出血、血便、血尿、血腫、関節からの出血、
メスならヒートが長い、出血が多い、などあります。
でも、血便や血尿の経験はあるにはありましたが、よくある下痢や膀胱炎の症状であり、長引くことも無く、
健康な頃のタイラには特に思い当たることをありませんでした。
ですから、手術や長引く治療が必要になったときのために、前もって検査しておくことをお勧めします。

検査も獣医でのvWF血中濃度測定検査よりDNA検査が確実です。
ドーベルマンのvWD、遺伝形式は劣性遺伝で普通ならキャリアでは発症しないとされていますが、
ドーベルマンにはキャリアでも症状のある子がいるため
この病気の発症形式が不完全または優性遺伝っぽい形式を取るとも言え、
ドーベルマンには突然変異が起こる頻度が通常より高いのが原因であると推測されているそうです。
(2016.Orivet現地による「見解」より)

vWF血中濃度測定検査は今の状態を確認するだけのものになってしまうのではないでしょうか。



タイラに関する過去記事です。よかったらのぞいてみてください。















# by del_quattro | 2019-11-01 16:14 | dog health

避妊手術のデメリット


避妊手術のデメリット_a0204003_10583205.jpg



犬の避妊に関するメリット、デメリットはよく聞くお話ですが、

ハナが避妊手術を受けて こう来たか~(涙)と思うことがありました。
ホルモンバランスの崩れによる脱毛症です。
脇腹の背に近いあたり左右対称の部分に薄毛が見られます。
上のお写真でも少し毛色が薄く見えますね(^^;

左右対称の部分と言うことでクッシング症候群など疑いましたが
その病気独特の特徴が他に無いことから、
獣医さんも検査ではわからないちょっとむずかしいこと、と言われました。

避妊手術のデメリット_a0204003_11044116.jpg

薄毛以外は元気いっぱいです。





「DOGGANG」さんに相談するとホルモンバランスを整えるのに効果があるからと
鹿の内臓や、猪のお肉などいろいろ送ってくれて、私も一生懸命与えてみました。
少しづつ良くはなるのですが完全に治ることはありません。
で、しばらく気を抜いて朝はドライフードとか与えていたら、あら大変(汗)
薄毛が少し酷くなってしまいました。

最後の助け、何かよい漢方薬は無いかと またまた和漢治療の獣医さんに、
そして朝晩ひと粒の錠剤を出していただけました。
まずは1週間ほど試してみて、変わるようなら後は気長に1~2ヶ月。
先生のところの黒ラブさんは綺麗に治ったそうですよ。


避妊手術のデメリット_a0204003_11062693.jpg




ハナは、やっぱりなんとなく良くなっているようでも完全に、までは行きません。
それで獣医さんともお話して、
漢方と「DOGGANG」さんのお肉のWでハゲをやっつけようと頑張ってます!



避妊手術のデメリット_a0204003_11071412.jpg


クロちゃんやっつけるんじゃないのよ~おてんばハナさん





今回の漢方薬は『R&U』
リゾープス菌の麹抽出エキス粉末でペット用の補助食品です。


詳しくはこちらから









# by del_quattro | 2019-10-29 11:12 | dog health

子宮蓄膿症と和漢治療


子宮蓄膿症と和漢治療_a0204003_14345167.jpg

オヤツを催促、元気なハナちん




先日 記事にも書きました「子宮蓄膿症」のお話です。
過去の記事の中でも「子宮蓄膿症」に関する記事を見に来てくださる方が結構多いんですね。



ハナが摘出手術をしないことを前提に 最初に受けていた治療は、エコー検査と膣洗浄と抗生剤、
そして子宮蓄膿症の治療薬「アリジン」です。
当時(現在はわかりません)日本では未発売のため獣医さんによって
個人輸入の形で海外から取り寄せになります。
検疫もかねた輸入に日もかかるため在庫のある獣医さんでしか治療は出来ません。
もともとは持病や年齢的に手術が難しい場合に使うお薬です。
副作用がほとんど無いと説明されましたが 
子宮を収縮させるお薬で内臓にも同じように作用されるらしく、
ハナの場合、嘔吐や下痢に悩まされました。

ハナはもともと発情の周期がおかしく、
3~4ヶ月に一度のペースで無出血の発情が来ました。
最初、お里で9月に発情があったと知らされ、日本に来て12月に?と言う状態で
それで、もとは私たちの不注意なのですが
自然交配に至ってしまいホルモン注射を受けたことが原因だと思われます。

後になって、和漢診療の獣医さんで
健康な状態の子ならなんら問題は無いですが、ハナの様な子には危険な薬であり
当医院では使用していない、というお話を聞きました。




子宮蓄膿症と和漢治療_a0204003_14392229.jpg

漢方治療をはじめて落ち着き始めた頃

最後に出陣した ’17.12特別日本チャンピオン決定審査会





和漢医療でのハナの治療はいたってシンプルなものでした。
漢方薬は粉薬で朝晩の食事にふりかけるだけです。
おりものがでたらエコー検査で子宮の状態を診察、
生理食塩水を使った膣洗浄。
内膜症や蓄膿症になりかけたら抗生剤を飲ませる。
それだけの治療です。

ハナはどんどん良くなりました。
交配をむかえる頃には5ヶ月周期にまでなりました。
わずかな出血も見られ、子宮蓄膿症も完治した状態になり
1シーズンずらして交配にのぞむことにしました。

結局、胎児が育たず、全摘になりましたが、
今は本当に元気です。
いたらない飼い主はただただ、多くを学ばせてもらったと、
ハナや関ってくださった先生方には感謝しかありません。



子宮蓄膿症と和漢治療_a0204003_15045770.jpg



‘17特別日本チャンピオン審査会 成犬メス組Ch

Hana z Padoku






審査会はこの日で引退し、不妊治療に専念することを決めていました。
病気の事もあり、まだまだハナの身体やいろんな意味での仕上がりは
私自身、納得のいくものではありませんでしたが
チャンピオンをいただいたことは これまでの頑張りや これからの励みにもなり
お世話になっている獣医先生方にも嬉しい報告が出来ました。






ハナの治療に使われた漢方薬は

桂枝茯苓丸+薏苡仁(けいしぶくりょうがん+よくいにん)

「桂枝茯苓丸」は産婦人科で用いられる三大漢方薬のひとつで
月経異常、更年期障害に、あと皮膚のトラブルにも良いそうです。
確かに、月経異常と体の内側での皮膚トラブルと考えたらハナの症状にあてはまります。

「薏苡仁」はハトムギです。
イボ取り名人とか美肌効果をよく聞き、化粧品などにもよく使われていますよね。
利尿作用もあり、からだにたまった水分を老廃物とともに排出する効果もあるそうです。

漢方薬というと高額なイメージがありますが、そんなことありませんでした(^^)
犬にも人にも負担の無い治療で病状が完治するなんて
自然の恵み、力をつくづく感じました。

人もいま、大きな病院の中にできた「和漢診療科」が注目されているとTVで観ましたが
こちらで人も一緒に診てもらえると嬉しいんですけどね~(笑)


ご紹介させていただいた動物病院はこちらです。







# by del_quattro | 2019-10-19 15:34 | dog health

下痢と酵素


下痢と酵素_a0204003_16115605.jpg

BEBEです。今年12月で11歳になります。

昨年7月、乳腺腫瘍を切除、その際、子宮、卵巣も全摘をしました。

卵巣の片方とその近くにも腫れが見られたと言うことでしたの、この機会に手術してよかったと思います。



毎年、シニア用の少し詳しい外注血液検査を受けていましたので、

手術に関しては特に大きな心配はありませんでした。

それに、ビビはDNA検査も受けていますので

遺伝的な心臓も、vWDによる出血が止まらなくなるようなトラブルもまず心配ないと思われます。


下痢と酵素_a0204003_16121768.jpg

ビビ、お顔にも随分白いものが増えましたが、よく食べ、よく動き、元気です。


ただ、やっぱりアルカの時と同じように突然の下痢に悩まされるようになりました。


たいていは、鳥のムネ肉や、カボチャ(腸内の水分を吸収してくれます)

などの入ったやさしいスープに

消化の良い白米(うどんもいいですね)雑炊に「強力わかもと」

それでダメなら 獣医さんでいただいた下痢止めも飲ませます。

が、これがまた、

やっと治った(^^;)と思っても、薬をやめたら再び下痢、

それでも何とかよくなったと安心したら、またまた突然の下痢、

そんな状態で どんどん長引くようにもなりました。


そんな時、お友達に教えてもらったのが 犬用消化酵素 エンザイム です。

目からウロコでしたね ♪

「ある日突然効かなくなったりするから」と聞いていましたので、別のものも探していました。

なんとなく あれ?いつもより治りが遅いなあ、と思って早速試してみたのが、

酵素のふりかけ CHUPS vegetable enzymes です。


下痢と酵素_a0204003_17262529.jpg



エンザイムはちょうど粉チーズのようなにおい、犬も好きそう^^

わかもとは値段も安いし、人も一緒に飲んでます。
乳酸菌・酵素・ビール酵母 とお腹に良いもの満載ですね。

そして酵素のふりかけ
なかなかスパイシーな香りで 人のほうが食欲わく~♪





一度に全部使うわけではなく、ひとつ空いたら、次こっちというふうに

ローテーションしたり、その日の食材のイメージで調味料みたいに使い分けてみたりしてます。


今現在、なんとか下痢から解放されたのは この酵素たちのおかげだけではありませんでした。

下痢を引き起こす原因は一体何なのかを知ることも重要でした。

寒い時期でしたので、暖かい服を着せてみたり、

生肉がダメになったのかもと、少し火を通すようにもしてみたり、

いろいろ試行錯誤しながら 引き算足し算をくりかえし答えを探します。

そしてやっと見つけた答えは ドライフードをやめること!でした。

お肉は生だろうが内臓だろうが、骨まるかじりだってへっちゃら!

ますます元気なビビ母さん、まだまだ元気でいてほしいと思います。




ー 追記 -

まだまだ大変な地域もあるというのに また台風。

みなさま、くれぐれもお気をつけください。



# by del_quattro | 2019-10-11 16:05 | dog health

ありがとうDOGGANGさん♪


DOGGANG

クワトロケンネルの犬たちが 鹿肉・シシ肉・犬の健康相談

でお世話になっているペットフードやさんです。



ありがとうDOGGANGさん♪_a0204003_16561441.jpg



こちらでははじめまして♪

スタッフォードシャーブルテリアの女の子

コトラです






むずかしいお話が続いたので今度は、またまた犬ごはんのお話です。

インスタではよくUPしているのですが、

犬がごはんを食べないとき、好きなものや、混ぜたりすると食べる などなど

ただのわがまま?食べないならさっさと片付ける?

わが家の場合ですが、何だか意味があることなのかな?と思うようになりました。


たとえば、新しく家族になったころのコトラ(2歳になりました)

彼女が来たころ、ドライフードに生肉トッピングだったのですが

よく食いしぶりを起こしたり、週一ほどのペースで夜中吐いたりすることがありました。

ごはんも、あまり楽しくなさそうで、いろいろ考えて 

生肉と野菜スープなどの手作り食とドライフードを別々の食器で食べる、ことでとりあえず落ち着きました。


そんなある日、わが家が鹿肉を購入している『DOGGANG』さんとの会話の中で

「それって、意味あるのよ」と

ドークフードに生肉をトッピングすると お肉の脂がドライフードにしみて胃腸不良を起こすのですって、

え~~~!! ごめんよ、コトラ~~~!!



ありがとうDOGGANGさん♪_a0204003_16554459.jpg


教えてもらってよかったね母!
と、となりはコトラママがヒートちうお預かりで
そのままウチの子になりました(^^;
しろーさんです







だから、生肉手作り食ならそれだけ、ドライフードのときはドライフードだけにしてみ(^^v)

ってことで、お悩み解決、今はごはんが待ち遠しいもようです(^^)


ドラコも、吐くことは無いにしろ、ときどき食いしぶりを起こします。

そこで、ドーベルマン達も、

忙しい朝はドライフードにキノコや海草の粉末をつかった簡単野菜スープ。

夜は皆で生肉とお野菜いろいろの野菜スープに白米やパスタも、

夜はドライフードだと夜中喉が渇くので、その意味もあって生肉と手作りごはんです。

コトラは、ドライフードはあまり好きじゃないので 朝晩手作り食ですが、

それでもたまに「あ~、今日はアタシ、ドライフードの気分なの」って言うときもあります(^^;


ありがとうDOGGANGさん♪_a0204003_16520859.jpg


たまにはドライフードもいいものよ ♪




生肉は食べたこと無いと食べなかったり、下痢を起こしたりすることもあるようです。

DOGGANGさんからは、鯖缶や鮭缶からはじめて、ごはんにかけたりして、便が変わるのを待って、

ムリせず少しずつ試しましょうと、皆さん教わっていますよ。

どうしてもダメなら茹でたりしてあげても良いと思います。

ウチも下痢したりしたときはさっと茹でてあげるようにしています。




ご興味のある方はのぞいて見て下さい^^

初回のみ、無料サンプル(送料はお客様負担です)もあるそうですよ^^

野生動物ですので予約制です。入らないときはかなりお待ちいただく事もあると思います。









# by del_quattro | 2019-10-08 17:18 | dog health

I love European dobermans


by ik-umi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31